素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

朝6時からの強制的な草刈りで、、悩み

おはようございます。


昨日は、妻の代わりに、子供を寝かしつけようとしていたら、子供よりも先に寝てしまっていたようです。

 

ごめんなさい。

 

 

先日、一日中義父と一緒にいる機会があり、その時に地域に対する関わり方を指摘されました。

 

うちの地域は結構色々と行事があります。

 

常会、消防団、役、行事、草刈り、など月に2〜4回ぐらいは地域の行事に顔を出さないといけません。

 

田舎に住むのを嫌がる人が多いのは、そういう行事ごとが多いからかもしれません。

 

これまで、そこに対して別に何も考えていませんでした。

 

田舎暮らしはそういう行事ごとが多いということはあまり頭に入ってなかったし、そこに参加しなければならないという気持ちもなく特に負担を感じてませんでした。

 

無関心だったからでしょう。そして、少し煩わしさも感じてました。

 

いざ、考えてみると地域の行事に結構な時間を取られます。

 

でも、義父は積極的に参加した方がいいと話されてました。

 

確かに、考えてみるとこの2年、引っ越してきて、ご近所さんの性格やいろんな関係性などほとんど知りませんでした。

 

10年後、このままでは地域行事はほとんどなくなるでしょう。

うちの地域に住む人はほとんど70歳以上です。

 

どんなに頑張ってもそれを完全に維持するのはできないでしょう。

 

ただ、そこに積極的に参加することで、その歴史はしっかりと知れるなと思いました。

そして、それが次につながるなと思いました。

 

 

昨日は、朝6時から名村造船の公園の草刈りが行われました。

いつもだと、行かないと罰金になるから、ただ行って別のことを考えながら作業するだけでしたが、義父と話をしたことが頭にあったので、積極的に体を動かし、また、話をたくさんしました。

 

12時ぐらいまで草刈りがあったので、それまでずっと話をしていたので少し仲良くなれた気がします。

 

それまで別に地域のことに対して悩んでいませんでしたが、それが問題で、これまで積極的に参加してこなかった証拠だなと反省しました。

 

自分のことや直近のことだけで精一杯になってました。

 

ちゃんと参加して、ちゃんと悩んでやります。

 

 

 

先日始めたクラウドファンディングは、既に47名もの方が応援してくださってます。

 

ありがとうございます。

 

多くの人に支えてもらっているということを胸に今日も仕事に励みます。

 

rescuex.jp

 

扇風機の大人買い

f:id:matsumo_saga:20220708220436p:image

 

クラウドファンディング、既に22名の方に支援いただいてます。

 

ありがとうございます。

 

まだ誰が何のリターンを注文して下さっているのか把握できてないのですが、一人一人の応援メッセージがとても暖かくて、励まされます。

 

 

今日はホームセンターに行き、扇風機を買いに行きました。

 

「扇風機の在庫はどれぐらいありますか?」

 

と聞いたら、

 

「たくさんあります。」

 

と答える店員さん。

 

「全部ください」

 

「全部ですか?」

 

「はい、全部です」

 

「数えてきます」

 

全部で18個の扇風機を大人買いしました。

 

全部で22個必要だったので、4個足りませんでした。

 

扇風機は暑さ対策として購入しました。

 

鶏の体調を整えるためにもそういった設備が必要だなと考えました。

 

売上が少ない中で投資をすることは怖いですが、覚悟を決めて前に進んでいくしかないですね。

 

f:id:matsumo_saga:20220708222148j:image

 

頑張ろう。

 

 

クラファン企画しました!!

クラファンスタートしました!

 

割れた卵を何とかしたいなと思い、ずっといろいろ試行錯誤してました。

 

オーツミルクで作ったプリンなので、ぜひ試作に手伝ってもらい、いろんな意見聞けたら嬉しいです!

 

まずは、覗いてみてください!!

https://rescuex.jp/project/12679

サラダ記念日

「この味がいいね」と君が言ったから、7月6日はサラダ記念日

 

7月6日。

 

今日はサラダ記念日だ。

俵万智さんの短歌は、短歌という古の表現方法なのに現代語で詠んでいるところが、新鮮で、共感しやすい。

 

また字数が限られている短歌だからこそ、いろんなことを想像してしまい、それが楽しい。

 

そんな俵万智さんのサラダ記念日がなんか好きで、付き合っていた時に妻にプレゼントしたことがある。

 

僕の記憶が歪んでいなかったなら、当時、妻は喜んでいたと思う。

 

 

せっかくだから久々に読んでみようと本棚の隅から引っ張り出してみた。

 

読んでみるとやっぱりよかった。

 

僕も便乗して短歌読みたくなった。

 

コロッケの隣にあったキャベツたち残して気づくサラダ記念日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の熱い会

最近、みのり農園の麻生社長の勧めで、毎朝、オンラインで集って30分ちょっと勉強会をやるという会に参加させてもらってます。

 

株式会社imariの福井会長が音頭をとって、参加者がそれぞれの経営課題や知見をシェアし合い高めていく場です。

 

朝から熱い議論を交わしていくので、とても良い場に参加させていただいているなと思います。

 

今日は、ざっくりいうと人格について、労働三法について、5S(整理整頓や片付けの違いなど)について、など勉強しました。

 

考えていなかったり、実践できていないことばかりでとても恥ずかしいです。

 

広い視野を持って、当たり前のことを当たり前にコツコツできる人が自分が成したいことを達成できる人だと思います。

 

そういう意味では僕は全然、当たり前のことが出来てないです。

 

整理整頓など特に。

 

当たり前のことが当たり前にできる人になりたいです。

 

そこのコンテンツの一つとして、毎朝、自分の目標を発表するというのがあります。

 

具体的には、各々が①楽しむこと②達成すること③貢献すること④感謝することを発表します。

 

最初(今もかな?)貢献することが、すぐに頭に浮かびませんでした。

 

貢献することということをこれまで意識してこなかったからかもしれません。

 

いつも、貢献すること、という項目が悩みます。

 

ちなみに今日の貢献は、コンビニで募金することを目標に掲げ、それを実行しました。

 

これで良いのかな?とも思いながら、、

 

これからは、もっと貢献することを意識して、日々の仕事に取り組んでいきます。

 

毎日、少しずつ着実に成長して、田舎から若い人に希望を与えれる存在になりたいです。

 



台風に備えたり、

昨晩、ブログを書いていていたら、いつの間にか寝ていました。

 

毎日書くと言っていたのに。。。

 

 

さて、もともとスタッフの田中くんは休みだったのですが、台風前ということで出勤してもらい、台風に備える準備をしました。

 

田中くんありがとう。

 

そんなに強い台風ではないようですが、うちはビニールハウスでやっているので、しっかりと対策しないと屋根が飛んでいってしまう可能性があります。

 

天井に登り、一つ一つバンドを止める作業です。

 

バンドの本数が100本以上あって、時間がかかる作業です。

 

田中くんが「彼女呼んでいいですか?」と言って、彼女に電話して、田中くんの彼女も一緒に作業をしてくれることになりました。

 

昨日は台風前なのに結構暑かったです。

 

途中雨降ったりしましたが、田中くんとその彼女のおかげで、なんとか台風に備えて準備することが出来ました。

 

それと残りの時間で、次に来るひよこを迎えるための準備をしました。

 

他にも、鶏の餌の仕入れの交渉、プリンの試作のクラウドファンディングの計画づくり、大企業の副業人材の情報収集など、いろいろと進めることが出来きて、なかなかバタバタの日でしたが、

 

餌で課題だったのは、タンパク質でした。今後鶏を増やすにあたって、タンパク質が中な手に入らなくて、そこで魚粉の仕入れを考えました。

その魚粉はスーパーに並ぶような旬の魚を魚粉にした栄養価が高い魚粉です。

 

最初の話では、僕たちからしたらかなり高かったのですが、何度か話をする中で、業者の方が現場まで来てくださって、いろんな話をすることができて、僕たちの希望価格に近い値段で卸せるようになりそうです。

 

ありがたいです。

 

そして、近日中に、またクラファンをします。

簡単に内容説明すると、割れた卵で次世代のプリンを作るという内容です。

 

 

内容がたくさんになってしまいましたが、要は、バタバタしながら元気にやってます。ということです。

 

いろんな方の協力のおかげで自分の力以上の動きができていると思います。

 

感謝の気持ちを常に持って、仕事に臨みます。

消防団訓練初参加

今日は消防団の訓練があった。

 

朝6時半集合で、解散は12時前ぐらい長時間。

 

僕にとっては初の訓練だった。

 

f:id:matsumo_saga:20220703224411j:image

 

何をしたかというと、整列して、気をつけしたり、回れ右したり、歩いたり。

 

かなり暑かった。

 

でも、みんなぶつぶつ文句言いながらでも、しっかりとした服装と態度で訓練を受けられていて感心した。

 

消防団は、何の見返りもない、本当にボランティアだ。

 

休み潰れるし、めちくちゃ疲れる。

 

「この仕組みってどこまで、続くんだろか?」

 

田舎に住む人がどんどん減ってきているし、こういう集まりを苦手に思う人が多くなっている気がする。

 

田舎に残っているいろんな決まりや伝統もあと10年もすれば大きく変わる。

 

きっと成り立たなくなる。

 

田舎に住む人間として、村ごと機能しなくなることを前提に動かないなと思った。