素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

7年の付き合いで

こんばんは。

 

全身に原因不明の蕁麻疹ができてしまい、身体中がめちゃめちゃ痒いのと、

 

息子が39度の高熱を出してしまい看病しないといけないのと、

 

大学時代にバイトしていた塾の生徒が家に泊まりに来てくれたことを理由に、ブログをさぼろうとしましたが、

 

ただそうなると、明日の朝礼で、ブログ書いてません。と言わないといけません。

 

それは、肩身狭いのでブログを書くことにします。

 

目を必死に擦ってます。

 

*

今日泊まりにきている内田くんは、現在大学4年生です。

 

彼が中2の時に、僕がアルバイトしていた塾に通っていたので、もう7、8年の付き合いになります。

 

当時の僕は、大学生だけど、思春期真っ只中のような奴だったので、中学生達とすごく気が合ったような気がします。

 

僕が塾を辞めたあとも塾生たちとは何度も会ってます。

 

塾生たちが僕に会いに来てくれるのは、僕のこと少し馬鹿にしつつも、面白いって思ってもらってるからだなと思います。

 

「来る度に毎回変わってますね」

と言われます。

 

確かに、彼らが一番最初にうちに遊びに来た時は、まだ養鶏はやっておらず、雑草を売ってました。


f:id:matsumo_saga:20230904224608j:image


そこから3年経って、会社になって、社員さんやパートさんが働いてくれるようになりました。

 

まだまだですが、これからも変わり続けて、後輩達に面白いって思われたいです。

 

「 就職するか、松本先生のところで働くか悩んでるんですよね」と内田くん。

 

「親にも相談したんですけど、反対されなかったです」

 

「いや、誘ってないし」、と思ったが、そう言われて、結構嬉しかった。

 

「本気で考えてますよ」と言っていた。

 

僕も本気で考えよう。

 

たま梨?梨たま?伊万里ならではの養鶏

会社で、毎日朝礼をしています。

 

そこでは、各自が、月の目標や昨日の反省、本日の業務など共有します。

 

その中で、僕は、「今週は毎日ブログ書きます」と言ってます。

 

それなのに、書いたり書かなかったりしてます。

 

非常に情けないです。

 

寝る前に書こうとしてるのですが、その時間になると、眠気が勝り、スマホを開かずに寝てしまうことがしばしば。

 

それなら、ブログを書く時間を変えれば良いのですが、今日もまた寝る前に書いてしまっています。

 

なかなか学習できませんね。

 

ブログを書こうと思うのは、自分の頭の整理と日々の進捗を残すためと、文書を書く練習をするためです。

 

そう思い、農業を始めてから数年間ちょこちょこ書いていたのですが、意外と多くの方が読んでくれていて、たまにブログ面白いよ、と声をかけもらったりしました。

 

でも、ここ最近ブログをサボっていました。

 

サボって良かったことは、ブログを書いても書かなくても会社の業績には全く響かないことが分かったことです。

 

卵のお客さんとブログを読んでくれている人が実はあまり被ってないことが判明しました。

 

これからは好きに自分の考えたことを文書に書いていきたいと思います。

 

*

 

 

さて、今日はコッコに梨を与えました。

 

ここ数日、コッコ達はバテ気味で一気に産卵率(卵の数)が落ちてます。

 

以前、産卵率が落ちたときも、梨を与えて回復しました。

 

伊万里は梨の産地で、この時期大量の梨が出ます。

 

梨の産地である伊万里ならではの養鶏法です。


f:id:matsumo_saga:20230903215652j:image

前、ニュースでマンゴーを食べさせた鶏が産んだ卵で、「タマンゴー」 という卵を見ました。

 

タマンゴーは、1個1000円ぐらいするらしい。

 

僕もたま梨とかにしようかな。笑

 

ちなみに鶏は梨が大好きで、本来の餌そっちのけで、梨をつついてます。

 

10月下旬ぐらいまで梨が取れるようなので、継続してやっていきます。

 

ずーっと続けて梨をあたえていたら、どんな味の卵になるんだろうか?

 

楽しみです。

 

以上です。

 

プリン販売、開始

今日の21時から、ホームページでのプリンの本販売がスタートしました。

https://suecofarms.com

 


f:id:matsumo_saga:20230902003539j:image

 

現在は生産のキャパがあり、20セットの数量限定での販売となりました。

 

有難いことに、発売して1時間もせず、20セット完売しました。(もっと生産できるよう頑張ります😅)

 

購入してくださった方々、ありがとうございます。

 

そして、買えなかった方もまた次回お願いします。

 

購入してくださった方々は、以前makuakeの先行販売で購入してくださったリピーターさんばかりでした。

 

お客様からいただいてる評価も良いものばかりです。

 

こうして、また食べたいと思ってもらえる商品を作れたのはとても良かったです。

 

今後、どのようにやっていくかは未定ですが、今回のように数量限定一週間に一回とかのペースで販売していくのかなと思います。

 

今回のプリンに関しては企画から販売、そして、管理まで全て妻がやってます。

 

経験が少ない中で、いろんな人に話を聞きに行き、思いを形にしている様子を見て、すごく頼もしく、刺激をもらっています。

 

僕も妻に負けないように結果出せるように頑張ります。

先を見たり、足元を見たり、

ご無沙汰してます。

 

だいぶブログをサボってました。 

 

忙しいといえば、忙しいのですが、そこに甘えてました。

 

ブログ書くぞ、と何回か意気込んで書いたけど、結局最後まで書けずに、終わってしまってました。

 

 

 

毎日暑いですね。。

夏が嫌いになりそうです。

 

最近やっていることを大まかに挙げると

 

①プリンの本販売に向けての準備

②事務所の移転

③産卵率の向上に向けての実験や施作

④現場の業務改善

⑤次の展開に向けての情報収集と準備

 

です。

 

①平飼い卵をふんだんに使った”牛乳を使わないプリン“はmakuakeで、250名の方に応援していただきました。

プリンを食べた多くの方から嬉しい感想をいただきとても嬉しかったです。

 

このプリンは、来月からネットショップや直売所で販売していきます。

そのためにネットショップをどうするか?販売をどうするか?を考えています。

 

主に妻が担当してくれています。

makuakeの成功も妻のおかげです。

 

僕は妻の実力はこんなものじゃないと思っています。きっと数年後、全国から注目される女性起業家みたいになるはずです。

 

②事務所が移転しました。

恥ずかしい話、今まで自宅の一室が事務所代わりでした。お客さんが来たら作業が止まることがしばしばあったし、逆に作業をしていたら、お客さんを入れれない。玄関の外で対応することもよくありました。

また、スタッフの方々にも結構気を遣わせていたんではないかなと思います。

 

使ってなかった古い倉庫をリフォームして、事務所として使っています。

 

まだまだ引っ越したばかりでいろんなものが揃ってなくて、不便ですが、仕事とプライベートが分かれて、また、スタッフの方々も僕たち家族に気を遣わずに仕事ができるようになったのではないかなと思います。

 

また、今回事務所を移転して思ったことは書類のめんどくささです。まず登記情報を変えるのもお金がかかるし、書類も煩雑。また、税務署や年金事務所、取引先などに事務所の移転の書類を出さないといけないので、それも大変。事務所の移転はあんまりしたくないなって思いました。皆さんも気をつけてください。

 

③産卵率の向上に向けての実験と試作


f:id:matsumo_saga:20230831001429j:image

夏の暑さが続いて、産卵率が下がってきました。
(産卵率とは、鶏が卵を産む確率のこと。最大100%、つまり1羽につき1個が一日最大)

餌のバランスや餌やりのタイミングを変えたり、鶏舎を涼しくしたりと色々工夫して対処してますが、なかなか難しく。。。

 

産卵率に影響する要因はたくさんあります。

鶏の健康状態、日齢、土の渇き具合、水、餌の栄養バランスや量、温度・湿度など、生き物なのでこれらが複合的に混ざり合って作用しています

 

部屋ごとに全て条件を変えて、どの組み合わせがどうなるのか、という実験を最近やっと始めました。逆にいうと、今までは全ての部屋で同じような状況下で飼育していたため、データが貯まるのが遅かったです。

 

今後は、条件を変えて、どんな条件下で、どんな鶏になり、卵になっていくか、というデータと現場の様子を見て、経験値をどんどん高くしていきたいです。

 

④現場の業務改善

⑤次の展開に向けての情報収集と準備

についてはまた次回書きます。

 

久々のブログでなかなか筆が進みませんでした。

衰えますね。

やはり常日頃からコツコツやることの重要性を身にしみて感じています。

大量の麦、仕入れた

佐賀県産の麦を6トン仕入れました。

 

3トン車で、佐賀まで往復2回いきました。

餌を搬入するのに、ほぼ1日かかりました。


f:id:matsumo_saga:20230726232832j:image

今シーズン仕入れた麦の量は、これで20トンになりました。

できればあと10トンぐらい欲しいですね。

 

とんでもない量の餌を使うんですよね。養鶏って。

 

僕たちは、1600羽鶏を飼育しています。

 

その数を聞いてどう思いました?

多いですか?

 

一般的な養鶏場の平均飼育羽数は7万羽と言われています。

農水省調べ)

 

僕たちは平均養鶏場の2%ぐらいの鶏しか飼育していません。

 

それでも毎月飼料を5トンぐらい使います。

 

一般的な養鶏場はその50倍の飼料を使うということです。

 

そんだけの量を自分たちで作るのはほぼ不可能です。

だから、ほとんどの養鶏場では飼料メーカーさんに飼料をお願いしています。

 

僕たちも毎月5トン、自分たちで集めて、自分たちで混ぜるの、すごく大変です。

腰が痛いし、時間かかるし、ここはもっと楽にしないと行けないなと常々考えているのですが、まだ手が及んでないのが現状です。。

 

 

鶏の数を増やせない理由は、こだわった餌を何トンも集められないからです。

 

今ぐらいの飼育羽数だと、地元でロスになっているおからや醤油カス、クズいりこなどをちょうど集めて餌にできるくらいです。

 

本当はたくさん鶏を飼育した方が儲かるのですが、それができません。

 

鶏はこれ以上増やしたくないです。

 

質を落としたくないからです。

 

質は、時間と体力を使ってやっと手に入れることができました。

 

最初は、餌集め大変でした。

 

農家さんも、漁師さんも、豆腐屋さんも知り合いがいませんでした。

 

なので、googleマップで探して、一軒一軒電話したり、足運んだりして、今の飼料に行きつきました。

 

まだまだ飼料に関しては研究中でもっと良いものがないかを常に模索しています。

 

いろんな養鶏場さんの話を聞いて、もっと良い卵を作れないか?をもっと追求したいと考えています。

 

今日も佐賀の農家さんのおかげで良い麦をたくさん仕入れることができました。

そして、その農家さんを教えてくださったのは養鶏の師匠の本間さんのおかげです。

 

いろんな人に協力して良い卵ができています。

 

そこに感謝し、もっともっといろんな方の力を借りて、良いものを作ってお客さんを笑顔にできたらなと思います。

救急車と富士山

救急車に運ばれてしまいました。

 

人生で初めてです。

 

明け方、頭痛薬を大量に飲む夢を見て、目が覚めました。

 

目を開けると、とてつもない頭痛で頭が締め付けれられて、頑張って立ってみたら、痛みで吐きそうになりました。

 

人生で初めて経験する痛みでした。

 

そのまま起き上がれずに救急車に運ばれてしまいました。

 

血液検査や脳のCT検査も異常がなく、点滴を打ち、その日は入院せずに帰りました。

 

帰宅しても、頭痛は消えずに3日ぐらい寝込みました。

 

どの検査も異常がなく、原因はわからないということで、逆にすごく不安でした。

 

実は、頭痛が発生する4、5日前に、人生で初めて富士登山をしました。

 

うちに入社することを考えてくれている友人と一緒に、「日本一高い山を一回登ってみよう」という考えで決行しました。

 

安直ですね。

 

人生で初めての登山で、日本一高い山に登るという無謀な挑戦は、達成感より、寒さと疲労が勝っていたような気がします。

 

登山の日とmakuake最終日が重なり、インスタライブしながら登山していたのは良い思い出です。

 

登山に行く直前(新幹線の中でも)までmakuakeでのプリンの先行販売に時間を費やしていたので、ほぼ準備なく富士登山を行うことになりました。

 

8合目の宿を取ったり、5合目の登山グッズのレンタルなどは行ってましたが。

 

富士登山は、高校の友人と2人で行きました。

登山中、ずっと熱い話をしていました。

 

でも、それでも山頂の寒さは凌げませんでした。

 

僕は着替えを忘れていて、5合目にレンタルしたグッズ以外所持品がなく、防寒具なども準備していませんでした。

 

地上が暑かったのと、仕事に集中しすぎてて、完全に忘れていました。

 

下山しても、まだ寒く、ずっと気分が悪かったです。

 


f:id:matsumo_saga:20230725162510j:image

 

みなさんは、ぜひ、富士山に登る際はくれぐれも寒さに気をつけてください。

 

帰ってきて、4日間会社を留守にしていたので、それを取り戻そうと、早朝から働いていたら、体調を崩しました。

 

救急車に運ばれてしまい、1週間会社を空けることになってしまいました。

 

体調管理ができておらず皆さんに迷惑をかけてしまいました。

 

1週間も会社を空けてしまい、スタッフの皆様には、きっと精神的にも体力的にも負担をかけてしまったことと思います。

 

準備の大切さ、ストックの大切さをあらためて身に染みて感じました。

いきなり高いところには行けないので、コツコツと自力をつけないといけませんね。

 

僕は無茶してしまう性格があるし、準備せずに行動する癖もあるので直したいです。

 

原因がわからないと言われていた頭痛も、体温が下がると治りました。

 

おそらく富士山とか疲労とかが関係していたのかもしれません。

 

また、通常運転で体調に気をつけながら頑張っていきます。

 

残り数時間の先行販売

Makuakeでのプリンの先行販売があと数時間で終わります。


f:id:matsumo_saga:20230714141109j:image


今回、クラファンでプリンを先行販売したのは、

資金集めのためではなく、一人でも多くの人に僕たちの取り組みや思いを知ってもらいたかったからです。 

正直、こういう機会がないとなかなか手にとってもらえる場がないと思ってます。


お金を集めてない証拠に、今回のクラファンのリターンには高額な商品はありません。

最高でも7000円。


目標金額達成のためは、高額なリターンを用意したほうがいいとアドバイスをいただきました。

でも、今回はその案を実行しませんでした。


今回は、お金よりも、一人でも多くの方に、私達のプリンや卵を食べて欲しかったからです。

 

と、クラファンは、資金集めのためではないとカッコつけましたが、実際、会社的には資金がとても必要です。

今回、加工場を作るために、700万円ぐらい借金しました。

うちは、まだ業績も良くなく、歴史も浅く、通常の会社より信用が低いため、今回の融資では、一般の企業と比べて利息が数%高かったです。 

経営者保証もあるので、返せなかったら、僕が返さないといけません。

すごく怖いです。


でも、それと同時にワクワクしてます。
昨年の今頃と比べてやれることが格段に変わりました。

そして、僕たちの卵を喜んでくださる方々が何倍も増えました。

もう他の卵食べれない、と、商品レビューで何度も見ました。

借り入れは増え、リスクはどんどん高くなってきてますが、その分できることは確実に増えてきてます。


原価がかかる商品なので、売上の少ししか利益は出ませんが、今回のプリンの利益は、加工場の費用に回したいと考えてます。

 

牛乳不使用、砂糖控えめの無添加で、平飼い卵をふんだんに使ったプリンです。

小さなお子様や、ダイエット中の方、きつい甘さが苦手だけど甘いもの食べたい方などに食べてもらいたいです。

植物ミルクなので、罪悪感なくペロッと食べれると思います。

残り数時間、まずは、覗いて見てください。

https://www.makuake.com/project/suecofarm/