素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

平飼いのチームづくりー素ヱコ農園

歩くと、普段は真っ黒いアスファルトが、白い斑点で覆われてる。

 

もう桜も散っている。

 

こないだ4月になったばかりな気がしたのに、もう1週目が終わるのか。

 

季節はどんどん変わっていく。

 

素ヱコ農園もどんどんと変化を感じるこの頃。

 

まず、大きな変化として、Instagramのフォロワーが1万人を超えた。

 

f:id:matsumo_saga:20240406072736j:image

 

妻にInstagramを任せて、一ヶ月ちょっとで、3000人だったアカウントが大きく成長した。

 

Instagram見てる」と声かけてもらえるようになった。

 

そして、何よりの進展はInstagram経由で人の採用に繋がったことだ。

 

求人したところ、結構な応募があり、そのうち4名の方を採用させてもらった。

 

Instagramを見て応募してきてくださってるので、うちのことも理解されていて、ミスマッチが少ないんじゃないかな?と思っている。

 

実際、面接した際もほとんどうちのこと知ってくださっていて、理解が早かった。

 

人手不足の時代。

田舎で、かつ、農業・畜産という人を採用するのは、なかなか不利な状況の中、こうしてうちで働きたいと思ってくれる方々と直接繋がれたことはとても大きい。

 

にしても1ヶ月で1万フォロワーまで持っていく妻の実力はすごいなと思う。

 

卵がしっかりと取れるようになってきた。

生き物を飼うことの難しさを感じていた昨年の冬。

地面、温度、餌、鶏の状態、明るさ、さまざまな要因が複雑に絡まり合っていて、決して、Aの次はBで、その次はCというような単純なものではない。

 

AとBとCのバランスがとても大事になってくる。

 

そこには自由に任せる部分もあるし、自分たちが勉強して用意しないといけない部分がある。

 

うちは素ヱコ農園という、素:ありのままで、エコ:サステナブル、という意味を込めて運営している。

 

それは農園でも、そうだし、運営しているメンバーもそうでありたいなと思う。

 

鶏を飼っていて思うが、用意された箱の中で、完全なる自由だと、鶏にとって必要な要素が足りない。

 

止まり木や産卵箱、ふかふかした土、おいしい水や餌など、用意された箱の中では

放置するのではなく、きちんと鶏が本来の習性を発揮できるような環境を作らないといけない。

 

ケージ飼育のようにガチガチでもなく、もう少し自然に近い鶏の習性を発揮できるような環境を作れないか模索している。

 

そして、人もそうで、会社という不自然な箱に入れて、自由にさせるというのは、放置に近くて、鶏と同じように止まり木やふかふかした土、産卵箱を準備して、ある程度、習性を発揮できるような環境を作ることでより才能が発揮されるんじゃないかなと思う。

 

うちはケージ飼育のように大量に効率的に卵を産むただ単に成果を求めるチームではなく、平飼いのように、作られた環境の中で、ある程度自由に自分の意思で行動し、卵を産めるような会社にしたいなと思う。

 

それは効率が悪くなるかもしれないけど、美味しくて、良い卵が取れるかもしれない。

 

インスタグラムで結果を出した妻のように。

 

今、生産現場では田中が頑張ってるし、販売では山口が、出荷の作業はパートさんが、、

といった形でそれぞれ頑張っているところがあるので、その中でその人本人に自由になってもらうためにどう環境を整えていくか?

 

創業まもない、リソースがない中で、どう環境を整えて、成果に結びつけていくか。

 

久々のブログで、慣れずに書くことがちらかってきたので、今日はこの辺で、、、

そこの環境にいるものや人や生き物がどうしたら本来の力を発揮できるようになるか、考えたい。

 

それが素エコ農園

日本という四季がある環境でしか育たない植物があるように、うちはどんな環境を作っていくか。

 

たまにブログ書いていかんと頭の整理ができないですね。