素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

餌にまだまだこだわりたい

養鶏場を始めて、一年半ぐらい経ちますが、改めて勉強していこうと思っています。

 

養鶏について、ネットで調べると、いろんな論文が出てきます。

 

醤油を使った後に出る醤油粕を餌に混ぜたらどうなるか?

夜に点灯したらどうなるか?

油粕を使用したらどうなるか?

 

など、いろんな実験の結果が載っています。

 

先人に感謝ですね。

 

養鶏に関しては、日本語で書いてある論文がたくさんあるから、ささっと読めます。

 

今、気になってるのが、廃棄物の有効活用だ。

 

現在、オカラ、いりこくず、ぬか、麦、米、貝は使用しているが、もっと増やしたいなと思っている。

 

大豆くずや醤油粕や酒粕や油粕など。

 

とりあえず、醤油粕は醤油屋さんをGoogleマップで探して電話してみました。

 

2件大きなところがあったので、電話してみたら、ありませんと返答が返ってきました。

 

おそらく、あるとはおもうのですが、僕の電話の説明が悪かったのでしょうか、あまり話ができませんでした。もう少し情報を集めたいなと思います。

 

油粕は、もしかしたら調達出来そうな感じです。

 

平戸のタネノワさんという昔ながらのこだわりの菜種油を作られているところとご縁をいただかました。

 

話を聞くと月に150キロ出るそう。

 

ここの油好きで使ってるので、その油の粕を使えるなんて、めちゃくちゃ嬉しいです。

 

再来週行くので、楽しみです。

 

酒粕に関しても、何か情報有れば教えてください。

 

もっともっと卵の品質は良くなると思います。

 

メーカーさんか作った配合飼料を使えば、こんなにいろんなところに電話したり、わざわざ出向くこともないですが、

 

それだと素ヱコ農園でやる意味がない。

 

 

非効率だけど、自分たちで、顔の見えるところから餌を集めることを大切にしたいです。

 

f:id:matsumo_saga:20220113224008j:image

 

今日も唐津で大量のイリコくずを買ってきました。

 

ここもマップで「いりこ」って調べて出てきたところ。 

 

いきなり電話してから、それからずっとお付き合いしてる。

 

毎月100キロぐらいイリコをもらってます。

 

普通に人が食べれるやつです。

 

美味しいし、安心です。

 

餌は卵の味に直結します。

 

だから、こだわりたいです。