素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

NHKと、その後

NHKで、#アニマルウェルフェア について、うちの農園で取材がありました。

f:id:matsumo_saga:20210716225321j:image

 

佐賀放送、九州放送、そして、ワールドと3回放送されたようです。

 

取材してくださったNHK小野さんをはじめ、スタッフの皆さん、ありがとうございます。

 

 

アニマルウェルフェアという考え方は、日本ではなかなか浸透していません。

 

僕もオランダに留学してから知りました。

 

知らない方のために超ざっくり説明すると、

 

 

動物も自由に幸せに生きてほしいという考え方です。

 

 

詳しくは以下の5つの自由が満たされることが必要と定義されています。

 

①空腹と渇きからの自由

②不快からの自由

③痛みや傷、病気からの自由

④正常な行動を発現する自由

⑤恐怖や苦悩からの自由

 

うちの鶏は、平飼いで1平方メートルに1羽という広々とした空間でのびのび生活しています。

 

f:id:matsumo_saga:20210716123421j:image

 

砂浴びしたり、止まり木に止まったり、走り回ったりしている鶏を見て、癒されます。

 

鶏にとって良い環境を作れるように努力しています。

 

全ての卵が、自由な場で育った鶏から生まれているかというと違います。

 

放送でもありましたが、日本の9割以上の鶏は、狭いケージの中で動くことが出来ず餌と水だけが与えられて、一生を終えます。

 

鶏にはかわいそうですが、こうしたケージ飼いののとを全否定できません。

 

むしろ、僕は沢山の恩恵を受けてきました。

 

これによって、安く安定的に卵が供給できるようになり、僕たちの食卓に毎日、卵が並ぶようになりました。

 

一方で、大量に飼うことが可能になり、どんどん養鶏場が大規模化して、感染症のリスクや、鶏の飼育環境など問題が出て来ているそうです。

 

 

 

NHKの放送では、こういうアニマルウェルフェアという考え方があるよ!的な感じで、僕の養鶏場の事例やヨーロッパでの事例をあげつつ、それが普及するための課題など、わかりやすく紹介してくださってました。

 

 

 

この放送があったことで、少しだけでも、卵が食卓に並ぶまでどういう背景で、作られているのか?ということが知ってもらえてよかったなと思います。

 

 

さて、気になる放送後の反響について、紹介しようと思います。

 

結論から言うと、少し反響ありました。

 

地元のスーパーに並べているのですが、少し売上が増えました。

 

一方で、ネットショップなどはほぼ変わってません。

 

 

昨日、FacebookNHKの動画のリンクを貼って、僕の農園についての放送を皆さんに紹介しました。

 

そして、コメント欄に購入ページを貼って、果たしてどれくらいの購入者が現れるかな?と、実験してました。

 

 

 

 

結果は、ゼロでした。笑

 

誰も買ってくれませんでした。

 

やっぱり、地道に売っていくしかないなと思いました。

 

f:id:matsumo_saga:20210716225011j:image

 

ふるさと納税のコメント。

 

どなたが書いてくださったかわからないけど、絶賛されていた。

 

これからも良いものを着実に届けていきたい。