素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

焚き火

f:id:matsumo_saga:20210126130910j:image

 

 

焚き火をした。

 

一緒に高校野球やってた地元の友達たちと。

 

 

そうそう、先週も焚き火をした。

 

先週は、テント立てて、そこでそのまま寝た。

 

最近は、居酒屋にいくようなノリで、焚き火をしている。

 

カジュアルに焚き火ができること、

 

これは田舎に住むものの特権かもしれない。

 

 

風が強いと燃え上がり、薪が少なくなってくると火力が弱くなる不安定な火のように、火を囲むとそこにいる僕らは、いろんな過ごし方をしてしまう。

 

僕らも火の前だと普段は話さないようなしんみりした話をしたり、逆に普段よりもはっちゃけたり。

 

満点の星の下で、ぼーっと火を眺めて、ロマンチックな気分になってもいいし、周りには誰も居ないので、お酒を飲んでワイワイ騒いでもいい。

 

 

火をを焚くと、真冬なのに、全然寒くないのも、またいい。

 

 

嬉しかったことは、

 

「俺たちも、高校の友達が素ヱコ農園のユニフォームを作ろう」

 

と友達が自分達で良さげなオーバーオールを探してネットで買っていたこと。

 

まあまあ値段したけど、4人でそれぞれ好きな色を選んで買った。

 

「作業着買ったけん、これで逃げれんね」

 

と笑っている友達を見て、僕の心は熱くなった。

 

ほんと、いい友達持ったな。

 

 

 

「まず小屋を作るぞ」

 

自分達の活動をするための小屋を作りたいらしい。

 

僕としては、自分がやってることが、みんなの遊び場になるなら、最高だと思う。

 

 

 


小屋の作り方という本を買ったが、見ていると自分たちでも出来そうな気がしてきた。

 

時間は、かかるだろうけど、ぼちぼちやっていこうと思う。

 

みんなも、もうユニフォーム買ってしまったし、逃げれないだろう。

 

今後のことを考えても、一回、小屋作りをやってみれば、今後軽い工作はほとんどできるようになりそうなので、すごい楽しみだ。

 

 

焚き火も、小屋作りも、田舎に住んでいる人ならではの遊び方だろう。

 

f:id:matsumo_saga:20210126185518j:image

 

これからは、遊びの時代だという。

 

テクノロジーによって、必要なものは極限まで安くなり、事務作業もなくなるだろう。

 

効率的な社会。

 

僕が好きな本に、ミャエルエンデのモモという物語がある。

 

モモ (岩波少年文庫)

モモ (岩波少年文庫)

 

 

 

無駄な時間を削った先に待っている灰色な世界。

 

みんな、高層ビルが立ち並び、人のの繋がりが希薄になり、せかせかしている。

 

エンデが1973年に書いた世界は、より現実的になっている。

 

最近は、コロナウイルスによって、自粛、マスクの徹底、人の行き来がしにくくなり、ますます自由がなくなってしまった。

 

 

これから、社会は、どうなっていくんだろうか?

 

焚き火をして、ぼーっと火を眺められるような時間や余裕が、僕が住む田舎にはある。

 

速くないし、便利じゃないし、大きくもない。

 

ゆっくりで、非効率で、小さくて、でも、豊かな暮らし・時間。

 

そんな日々を過ごせることが嬉しか思う。