納得できる卵の味になってきた気がする。
卵って、本当に面白くて、どんな餌を食べさせたかで、ダイレクトに味に響く。
いりこを食べさせたら、卵にいりこの味がそのまま移る。
餌と卵の味が密接に関わっていて、その世界は、繊細で奥が深くて面白い。
毎日、餌の配合をちょっとずつ変えてて、ある時は不味かったり、あるときは美味しかったり、本当にいろんな味がでる。
平飼いの卵は、餌を重視してる方が多い。
餌が公開してある。
なので、結構コピー可能だから、僕としては嬉しい。
いろんな方の餌を参考にさせてもらってます。
*
養鶏をするようになって、いろんな卵を食べるようになった。
この卵、めちゃくちゃ美味しかった。
岐阜の下呂にあるのびのびたまご。
一個75円ぐらいだったかな?
めちゃくちゃ味が濃かった。
この餌は、おからと米糠とおがくずを1日発酵させて、その後、いろんな飼料を混ぜるらしい。
ホームページに載ってたから、完コピした。
完コピしたら、やっぱり美味しくなった。
その味に近づけたことに対する嬉しさと、ちょっとした悲しさ。
今の世の中、インターネットが発達し、いろんな情報にたくさんアクセスてきて、あらゆるサービスが均一化された。
味での差別化って本当に難しくなってくるんだろうな。
美味しいと思った味に簡単に近づけることに対する悲しさ。
よく言われるのはこれからの世の中は、人検索。
品質とかじゃなくて、誰から買うか?
選ばれる人にならなくてはいけない。
購入という行為が、限りなく投票に近くなる。
もっと精進しないといけないなと厳しい現実が突きつけられる。
*
話は変わるが、先日、いりこ(餌用)を無料でいただいたので、お礼に卵を持っていた。
そしたら、また、いりこをもらった。
すごく嬉しかった。
また、卵をあげたおじさんが、蜂蜜持ってきてれた。
自分ちで蜂蜜とってるらしい。
自家製の蜂蜜って素敵。
お金が介在してないって素敵だなって思う。
地域では、昔からこういう物物交換が日常的に行われてだんだろうなって思う。
いい世の中だ。
*
どうやったら人に選ばれるかわからない。
でも、こうして、物物交換できるような信頼感を持って、一つ一つのご縁を大切にしていきたい。