素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

スベリヒユの魅力

今回は、スベリヒユについて話をしたい。

 

僕は、スベリヒユについて、めちゃくちゃ可能性を感じている。

 



心身日々良好を、目指している、漢方が集まるくすきの杜にも、このスベリヒユがあた。

 

しかも、違う名前でだ。

 

五行草。

f:id:matsumo_saga:20200818222001j:plain

 

 話を聞くと、スベリヒユには、漢方に必要な五行の要素が全て揃っているらしい。

 

葉は青で、茎は赤で、花が黄色で、種が黒で、根っこが白。

 

名前がカッコ良すぎて、五行草っていうネーミング、すごく気に入った。

 

 

また、友人がスベリヒユの種を買ったと写真を送ってくれた。

 

オーガニックの種ということもあり、すごく高かった。

f:id:matsumo_saga:20200818222445j:plain

 

具体的な値段は、0.4gで310円。

 

この0.4gがどんなものかというと、このぐらいだ。

 

f:id:matsumo_saga:20200818222453j:plain

 

 

手のひらにちょこんとした量。

 

これが、0.4gの量。

 

これで、310円もするのだ。

 

ものすごく高級だ。

 

 

ちなみに、僕の畑に生えているスベリヒユも、自分で種を取ってきて、畑に植えたものだ。

 

なぜ、雑草なのにわざわざ畑に植えているかというと、畑に植えていた方が、筋のようなものがなくて、柔らかくて美味しいからだ。

 

ネイティブアメリカンの人たちの方々も、雑草を食べていたようだが、元々は雑草でも、畑でちゃんと管理したものしか食べなかったらしい。

 

畑で、かつ ビニールハウスで育てている時点で、雑草というには、非常に失礼なのかもしれない。

f:id:matsumo_saga:20200804193415j:plain

 

 

そして、このスベリヒユの最大の魅力は、シンプルに味が美味しいことだと思う。

 

食感が、プルっとしていて、食べていて、葉物が持つ変な癖みたいなものもなく美味しく食べられる。

 

僕の農場を訪れた人に食べているが、みんなその味にびっくりしている。

 

もう既に、何軒かの飲食店は使ってくださっている。

 

しかも、朝に収穫するか、夜に収穫するかで味が全然変わってくる。

 

具体的にいうと、朝は酸っぱいけど、夕方はそんなに酸っぱくない。

 

これは、リンゴ酸が関係していて、夜中に二酸化炭素をリンゴ酸として、蓄えるという珍しい代謝の仕方をするからだ。

 

似た仲間で、アロエやサボテンがある。
(これらの特殊な代謝経路を持つ植物たちをCAM植物という)

f:id:matsumo_saga:20200818223730j:plain

 


 

これらの植物は、日中に蒸散という水分を外に出す働きをしないため、乾燥した土地でも生育が可能である。

 

そのため、スベリヒユは、他の葉物野菜と比べて非常に、日持ちするのも料理をする人に取っては、嬉しいポイントだと思う。

 

 

これまで、何回かスベリヒユについて紹介したことがあるが、今回は、また違った角度から紹介してみた。

 

ω3脂肪酸が野菜で一番含まれているというのが、面白かったので、栄養面や機能性の面について紹介したが、他にもいろんな魅力があった。

 

このスベリヒユを、鶏にも食べさせたいなと思っている。

 

どんな卵になるかな。