素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

たくさんの犠牲の元で、いま、ここにいるということ。

f:id:matsumo_saga:20200815212450j:image

 

じいちゃんと、一緒に墓参りに行った。

 

じいちゃんの故郷は、唐津の湊だ。

 

湊は、唐津の端っこにある両親町だ。

 

じいちゃんは、元々、漁師の家系で、じいちゃん自身も船乗りをしていた。

 

じいちゃんの実家に寄ったら、サザエ貰った。

 

すごく大きくて、刺身にして食べたら、最高にうまかった。

 

よくよく考えたら、うちの父は農家、母は漁師の家系だ。

 

僕は、農家と漁師のハイブリットということになる。

 

ルーツというのは、結構大事な気がしてて、いつも海を見る度にワクワクするのは、僕にそういう血がながれているからかな。

 

道中、じいちゃんと一緒にいろんな話をした。

 

終戦の日ということもあり、戦争の話も聞いたりした。

 

じいちゃんは戦争経験者だ。

 

84歳だから、1936年生まれで、終戦の時は、9歳だ。

 

じいちゃんが子供の頃は、ひもじい思いすることばかりだったらしくて、芋ばかり食べてたと言っていた。

 

飛行機が来たから、海に潜って、船の下に隠れたりしてたらしい。

 

 

こういう日本人として、ルーツを探ることってすごく大事な気がする。

 

 

 

学校に通ってたとき、一年に一回は平和教育が行われていた。

これは素晴らしいことだと思う。

 

戦争がどんなに酷いものか映像と共に、教えてもらい

 

「もう2度とあの悲惨な戦争をおこしません」

 

と言っていた記憶がある。

 

僕と同じぐらいの歳の人が国のために命を投げ打って戦ったり、何の罪もない一般人が、一気に殺されたり、

 

こんな悲惨なことが起きたのかというのが、信じられない。

 

戦争はダメだとみんな知ってる。

 

あの戦争は間違いだったとみんな言う。

 

ただ、そんなダメな戦争がなぜ起きたのか?ってのは、ほとんどの人が話せない気がする。

 

どういう流れで、戦争になったのか。

 

その歴史の流れを丁寧に紐解いていくことが、すごく大事な気がする。

 

 

だって、誰も戦争なんて、望んでないし、正義と正義のぶつかり合いだから。

 

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー 671)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー 671)

 

 

ここに紹介した、半島一利さんの本は、非常にオススメだ。

 

歴史にはいろんな側面があるが、それを踏まえた上で、論を展開してて、すごく勉強になった。

 

 

 

 

戦争の流れを俯瞰して見ていると、どんだけ大局観を持って、冷静に物事をみて考えるかが大事なんだなと思う。

 

 

日本がアメリカと戦争するというのは、明治維新をした瞬間なら、決まってたことだったのかもしれない。

 

 

学生時代は、この戦争のことについて、実際に足を運んだりしながら、自分なりにいろんなことを考えてきた。

 

特攻隊の基地だった知覧、戦艦大和がが作られていた呉、疎開した児童の手紙がたくさんある大阪、原爆の広島、靖国神社、ドイツのベルリンの壁や、太平洋戦争の激戦区のペリュー島など。

 

f:id:matsumo_saga:20200816101723j:image

 

今、僕が言えることは、

 

沢山の人の犠牲のもとで、僕らが、いま生きてるということ。

 

この命はかなり重いなと、感じる。