素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

しっかりと観察して、改善していきたいな

f:id:matsumo_saga:20200713061224j:image

 

ヤギがいたところを見ると、草がなくなっている。

 

除草という意味では、ものすごく活躍してくれるなと思う。

 

2頭飼っていて、最初、別々にした。

 

白いヤギはすごく堂々としてて、餌をやったらムシャムシャと食べてくれる。

 

黒いヤギは見た目に似合わず、すごく臆病で、近寄ったら、プルプル震える。

餌をあげても食べてくれない。

 

やっぱりまだ慣れないのかな。

 

白いヤギは繋いでたロープを離しても、その場に居続けて、草をムシャムシャ食べている。

 

黒いヤギを繋いでたロープを離すと、思いっきり走った。

 

行く先は、白ヤギの元。

 

2、30メートル離れてたけど、お互い、鳴き声を通わせながら、最終的には、隣に寄り添った。

 

「2頭飼ってよかったな」

 

って、その寄り添う姿を見て、思った。

 

草だけじゃなくて、米糠もあげたら、モシャモシャ食べてた。

 

今の時期は良いけど、冬になったら、草も生えないし、餌をどうするか?は、考えないといけない。

 

そもそも、人間は、本来、冬の食事とかどうしてたんだろう?

 

科学の発達してない昔の日本人とか。

 

漬物とか、乾燥とか、塩漬けとか、そういう貯蓄をして、冬を凌いでた気がするけど、詳しいことはよくわからない。

 

ヤギを飼ってると、ヤギの生態系だったり、それを取り巻く環境だったり、いろんな形で「社会」について、考えてるきっかけになりそうだなって思った。

 

これから、鶏も飼う。

 

7月末に飼えるように、今、進めてる。

 

生き物を飼うことによって、世界が広がりそうだなと思う。

 

きっと生き物を見てると、いろんなところで人間に応用できる気がする。

 

また、何かを愛でるってこと(野菜を育てることも同じ)が、面白い感覚で、農業をし始めて、すごく平和な心になってる気がする。

 

 

 

昨日は、日曜日ということもあり、働くのも、ほどほどにして、自分の考え目をまとめたり、今後について、あれやこれやノートに書き殴った。

 

今週も雨が降り続くらしい。

 

 

実は、この雨で、野菜がほとんどダメになった。

 

トウモロコシも収穫間近だったのに。

 

根っこがダメになってた。

 

雨を恨むことはできるが、そこを恨んでもしょうがないので、自分に非がなかったか?と問うてみると、沢山の非があった。

 

今回の雨で、排水の大切さを知った。

 

来年はなんとか対処したい。

 

農家をしてて、思うのは、結果が出るまでのスピードの遅さ。

 

この遅さがいいんだろうなーって思いながら、自然のリズムになるだけ従いながら、汗をかいていこうとおもう。