素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

少しずつ前に進んでる。ゴミ捨てれたぞ!!

ぷはぁ〜。

 

最後の袋を結んで、トラックに入れた終わった時、

 

なんか、ちょっと嬉しくなった。

 

数日前、やっとゴミを片付けて、クリーンセンターに持って、突っぱねられて、心が折れた。

 

その後、ふて寝した。ご飯も食べずに。

 

気を取り直して作業を開始した。

 

2トントラックにギュウギュウに詰めた大量のゴミを、一つ一つ分別し、袋に入れていく作業をし、やっと全部まとめれた。

 

f:id:matsumo_saga:20200611181457j:plain

 

大変だったけど、手伝いに来てくれた方のおかげで、目立ってた大体のゴミは捨てることができた。

 

ひたすら地味で大変な作業だったけど、これをやったってことが一つ自信になった気がする。

 

クリーンセンターで、冷たくしていたおっさんも、

 

「おぉ、来たね」と覚えていてくれていた。

 

f:id:matsumo_saga:20200611181931j:plain

 

余談だけど、クリーンセンターの、最初と最後の、重さの変化によって、料金を払うという単純かつすごく合理的なシステムに感動した。

 

まだまだ、やることは多い。

 

ハウスの修繕も手付かずだし、草刈りも終わったわけではないし、ゴミ類もまだまだたくさんある。

 

でも、大きな課題だったゴミの処理を解決できたのは非常に大きい。

 

やりながら、ふと思ったけど、途中だけど、小さな規模で、鶏飼ってもいいなって思った。

 

全部完成させてからだと相当な時間がかかる。

 

小さく飼って、その鶏の状態を見ながら、片付けながら、整備しながら、徐々に広げていくのがいい。

 

巣箱や餌箱の制作、害獣対策など、並行してやらないといけないことが増えて来たな。

 

自然卵養鶏法

 

今、読んでる、「自然卵養鶏法」を読んでいると、ワクワクしてくる。

 

著者の中島さんは、大量消費社会のアンチテーゼとして、養鶏を実践された方だ。

 

狭いゲージの中で、抗生物質を大量に与えて、数万、数十万羽を飼うのが当たり前だった養鶏とは真逆で、

 

鶏を元気に走り回らせてストレスのない環境で、身の回りの餌を与える非効率な養鶏方法だ。

 

「省力多収」ー楽をしてたくさん獲ろうという本能的経済的欲求を押さえ、あえて「手間をかけて少なく獲ろう」ということに挑戦するのである

 

「手間をかけて少なく獲ろう」

 

「より速く、より便利に、よりたくさん」と

 

どんどん成長を追い求めてきた僕らにとって、考え付かないような言葉だけど、すごく大事な気がする。

 

どの作業に落ちても無理のないようにすべきである。あまり無理しなくても大自然相手に毎日働いていれば、「必ず大自然はその労働に見合った報酬」を与えてくれるものであるから、そんなに欲を出して(汚染をまき散らし)多くを儲けようとすることはないのである。

 

言葉でいうのは、簡単だと思うから、僕が実践したい。

 

それが、素ヱコ農園のやることだ。

 

先日、高校時代から仲のいい友達と電話してて言われたことがある。

 

「もう、さとしだけの夢じゃないよね。私たちみんな応援してるよ」

 

うん。やるぞ。