素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

ただの日記とゴリゴリの営業活動です。

弱い雨だった。

 

幸い、ハウスの中で作業ができるので、1日ハウスの中で作業をしていた。

 

とうもろこしがすごく順調だ。

 

とうもろこしは、一つの穴に種を3つほどまく。

 

 

なぜ、同じ穴に複数の種を蒔くのか知ってますか?

 

気になったので、調べてみたら、それがより自然の状態だからだそう。

 

みんな普段、食べるから知っていると思うが、とうもろこしの種は、たくさん密集している。

 

自然の状態では、それがそのまま土に落ちるから、当然、とうもろこしの種は土の中では密集することになる。

 

だから、同じ穴に、複数の種を蒔いて密集させた方が、発芽しやすいらしい。

 

このとうもろこしの種の話を知って、自然の状態を考えて、それに近い形を畑で再現してやることが大切だなと改めて感じた。

 

そして、同じ穴に、複数の種を蒔いているということは、余計な苗がたくさんできている。

 

今回は、それを別の植え替えた。

 

ハウスだけで、2000粒蒔いたので、気が遠くなるような作業だったけど、一つ一つ丁寧に集中してやった。

 

嬉しかったのは、土を掘り起こすたびに、ミミズがいたこと。

f:id:matsumo_saga:20200510083108j:image

 

以前の記事でも紹介したが、ミミズは、土を化学的・物理的・生物学的に良い土にしてくれる。

 

そうそう、僕の畑の特徴として、カエルがたくさんいることもあげられる。

 

隣に貯水池があるから。

 

カエルは他の虫を食べてくれるので、僕の畑では今のところほとんど虫の被害にあってない。(これから合うかもしれないが)

 

作物は、あらゆるものが密接に関わって、できるから、こういう土の中の生物を大事にしたいな。

 

とうもろこしが無事になるかという不安と、フサフサとなっているワクワク感がなんともいえない。

 

 

さて、ここからは全く話を変える。

 

僕は普段、あまり営業活動をしてないが、今回は、思いっきり営業活動をしようと思う。

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。(急にごますり始めたw)

 

玉ねぎだ。

f:id:matsumo_saga:20200510083121j:image

 

今年はめちゃくちゃ豊作だ。

 

伊万里で農業をしている親戚が、玉ねぎを作っているが、今年はものすごく豊作だったのに、値段がめちゃめちゃ安いらしい。

 

そして、サイズオーバーのやつは値段がつかずゼロ円。

(ゼロ円って何?)

 

「これどうするんですか?」

 

って聞いたら、捨てるって話をされてた。

 

食べてみると、めちゃめちゃ美味しかったし、綺麗だった。

 

f:id:matsumo_saga:20200510083150j:image

 

そこで、僕が代わりに売ることにしました。

 

消費は、自分のお金を誰かに投票することだと思う。

 

僕の考えや日頃の作業を書いているこのブログを読んでくださった方だけに販売しようと思います。

 

具体的には、僕が作った野菜とセットで、800円(送料・税込)で販売します。

 

写真みたいな感じで↓

 

f:id:matsumo_saga:20200510083205j:image

 

気軽にメッセージいただけたら、ご指定の時間で配送します。

 

ただ、数に限りがあるので、先着10名限定にします!

 

ちなみに、今回の売上8000円は、この3冊の購入代金に当てようと思います。
最近は、農業の本ばっかり読んでたので、別の知識もインプットしたいです!

シン・ニホン<2640円 >
遅いインターネット<1760円>
なぜ脳はアートがわかるのか?<3520円> 
合計7920円

 

シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング)

遅いインターネット(NewsPicks Book)

なぜ脳はアートがわかるのか ―現代美術史から学ぶ脳科学入門―

 

 

伊万里産の玉ねぎと伊万里産の野菜で、献立を考えてみてはいかがですか?

 

ご連絡お待ちしております!