素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

鶏が来た。一歩ずつ前に。

鶏が来た。 佐賀の脊振で、平飼い・自家配合・堆肥熱を利用した雛を育てている本間農園さんから、引っ越しだ。 本間農園さんのホームページはこちら。 ほんまの卵 本間農園 | 本間農園 360度佐賀県脊振山 放し飼いニワトリの有精卵「ほんまの卵」 プリンやケ…

山の湧き水が通った。

水をどう確保するのか? というのは、養鶏をやる上で大きな課題だ。 いや、農業をやる以上、水は、全ての作物に関係してくる非常に重要な課題だ。 今整備している耕作放棄地のハウスの近くには、山の湧き水が流れる。 山の湧き水なんて、これ以上ない水だと…

ベストよりベター

クラウドファンディングを立ち上げた。 平飼いの養鶏場と金柑のハイブリッド農園を作るためだ。 衰退する田舎で挑戦し、若者が田舎でも希望を持って暮らせるような社会へ - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) 初日からいろんな方に支援していただき、目標額の16…

LIVEで対談した。

大桃美代子さんとLIVEで対談した。 桃さんは、タレント業の傍ら、新潟の桃米のプロデュースや農業ジャーナリスト、農業大学の客員教授など、農業や地域おこしの活動をされている。 【厳選米ドットコム】大桃美代子の桃米/桃米ごはん(新潟県産) 桃さんとは、2…

歳下に沢山教えてもらってる

現在、クラウドファンディングを計画してます。 近々、公開しようと思います。 さて、大学一年生が4人手伝いにきてくれた。 朝5:30からの作業。 ビニール張りをしてもらった。 鉄骨の上に登って、安全に注意しながら、みんなで力を合わせた。 初めての作業に…

まだうまく言えないけど、ヒッチハイク的な仕事の仕方

こんにちは。 素ヱコ農園の松本です。 モチベーションの維持とアウトプットの機会を強制的に作ることを目的として、このブログ書いてます。 2月から書いてるので、半年ぐらい経っているのに気づきました。 意外と継続する力は、あるなと安心してます。 農業…

もう自分だけの農園じゃない

まだ日が上がらないうちに向かったのは、豆腐屋さん。 オカラをもらうためだ。 豆腐屋さんをGoogleで探して電話した。 最初は、もう老舗の豆腐屋さんだから、そういうオカラをもらってる人たちいっぱいいて、どうせ断られると思って、緊張したけど、いざ、電…

早朝からカッコよすぎて、感動した

朝5時から、昨日の畝立ての続きをしていた。 鍬を使って手作業でやったから結構時間がかかった。 合計5時間かかった。 作業してたら、金吾さんから連絡が入った。 「今から、管理機持って、ハウスにきます」 朝の6:30にだ。 こんな早い朝に、まったくの他人…

まだ、農家一年生です。

鍬を使って、畝を立てました。 前の日の晩に、<畝の立て方>でYouTube検索して、いろんな人の畝立ての仕方を勉強してました。 すみません、僕、まだ、このレベルなんです 僕は農家1年生です。 まだ半年も農業やってないです。 ただ、ほぼ全ての時間は農業の技…

晋作と松蔭に勇気づけられた日

農作業のほとんどが草刈りだ。 そして、草刈りは退屈だ。 ボーッとする時間が多い。 そんな草刈りなど、作業中の合間に聴いているラジオがある。 COTENラジオだ。 以下、紹介文をpodcastから抜粋した。 歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEKどもが…

スベリヒユの魅力

今回は、スベリヒユについて話をしたい。 僕は、スベリヒユについて、めちゃくちゃ可能性を感じている。 * 心身日々良好を、目指している、漢方が集まるくすきの杜にも、このスベリヒユがあた。 しかも、違う名前でだ。 五行草。 話を聞くと、スベリヒユに…

産卵箱できました!!

いつもお世話になってます。 素ヱコ農園の松本さとしです。 僕は、農業を通して、ありのままをぶつけれる社会を作りたいなと考えてます。 だから、なるだけ農薬使わず、素のままのお野菜を作って、その味をお客さんに届けたいです。 これから飼おうとしてる…

たくさんの犠牲の元で、いま、ここにいるということ。

じいちゃんと、一緒に墓参りに行った。 じいちゃんの故郷は、唐津の湊だ。 湊は、唐津の端っこにある両親町だ。 じいちゃんは、元々、漁師の家系で、じいちゃん自身も船乗りをしていた。 じいちゃんの実家に寄ったら、サザエ貰った。 すごく大きくて、刺身に…

スーパーの前にある洋服屋に対する違和感

僕が住む地域は、すごく田舎だ。 少子高齢化が、深刻に進み、毎年、人口は減っていくし、平均年齢もどんどん上がっていると聞く。 確かに、道歩いている人をほとんど見かけないし、見る人もおじいちゃん、おばあちゃんばかりだ、 最近知ったこの町の歪さとい…

うまく頼れるかが、左右する。

金吾さんの小屋に行った。 養鶏場の周りに使う鉄板をもらうためだ。 鶏は、野生の動物に気をつけないといけない。 特に、イタチは穴を掘って、中に入ってくるので要注意らしい。 この鉄板を埋めておくことで、そういった獣の侵入を防ぐことができる。 大量に…

リスクを想定できてない。

もう数日前の話になるが、脱走したヤギが2、3日経っても帰ってこなかったことがある。 警察にも一応届出を出し、付近を探してみたが、ヤギを飼っているところが山に囲まれていて、もうどこに行ったかわからなくなっていた。 知り合いから連絡があって、目撃…

ありのままで生きることの難しさ。

どうも。 素ヱコ農園(スエコノウエン)の松本啓です。 一人で10年以上農業をしていたスエコばあちゃんの農業を継いで、この春から伊万里に帰ってきて農業してます。 素-ありのまま これは、僕が人生を通して、結構大事にしてることです。 17世紀にオランダの…

スエコばあちゃんから、学ぶこと

ばあちゃんってすげぇ、 と改めて思った。 ばあちゃんの手伝いとして、竹を切りに行った。 ばあちゃんは、毎年、この時期に竹を切るらしく、僕はばあちゃんが指定する場所へと向かった。 そこは、草や木がボーボした、崖だった。 「この上に、竹があるから」…

スベリヒユ、もっと増やそうかな。

だいぶ、トラックタの操縦も慣れてきた気がする。 ハウスの中を整備して、次の野菜を育てる準備をしている。 うちの畑は粘土質な土壌なので、セオリーでは、畝を高くしないとけない。 簡単な畝の作り方(効率的に道具を使って、最小の力で良い畝を作るやり方…

嫉妬

昨日は、ポケットマルシェの髙橋さんが、武雄に来られるとのことで、武雄に行った。 ポケットマルシェは、生産者と消費者が直接繋がる社会を目指したECサービスだ。 いつもよくしてくださってる生産者さんが、絶対に行った方が良いとわざわざ電話くださった…

お金を使うって、緊張する。

領収書を見ると、6万4000円と記されていた。 養鶏場の柵を作るために、亀甲金網を150メートル買った。 この金額が一般的に高いか安いか、わからない。 ただ、今の自分にとっては、間違いなく大きな出費で、支払う時はちょっぴり震えた。 でも、次の投資だし…

道具と時間

一旦、野菜の生産のペースを落としている。 いろんな野菜を作っていたが、今は水菜とスベリヒユのみ。 理由は、養鶏場を作っているから、 これまでブログで何度か紹介したが、元々耕作放棄地だったところから、養鶏場を作っている。 ゴミが非常に多くて、さ…

ヤギとかけっこして、運動することへの自信を取り戻した。

今日は、嬉しかった話をしたい。 ヤギが逃げた。 なんと、柵をブチ破っていた。 そして、抜け出したヤギを僕は追いかけた。 前回、ヤギが逃げた際、どうやってそれを引き戻したかを、豪と柔という話でブログに記した。 力づくになったら、向こうも力づくにな…

自分以上に、集中して、手を動かすみんなを見て、

農家になって時間の使い方について、毎日考えさせられる。 みんなが活動してる日中はどうしても、暑すぎるので、僕の場合は、外で仕事しないようにしてる。 昼寝したり、勉強したり、机で作業したり、その時々に合わせて、いろいろ自由に動いている。 昨日は…