素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

具体的なアドバイスをもらうことってすごく大事だ。

昨日は、脊振から養鶏の研修でお世話になった本間さんと、小城の赤松さんと西九州大学の横尾さんが、伊万里に来てくれました。 赤松さんも横尾さんも、学生時代からの知り合いです。 お二人とも、エネルギッシュで、いろんなところでお見かけするし、知り合…

イベントに登壇させてもらって、自分が一番得をした。

本日は、meetupSAGAのオンランイベントに登壇させてもらいました。 農家になってまだ数ヶ月しか経っておらず、なんの実績も出してないのに、このような回で、自分の考えを話す機会をいただけたことが本当にありがたかったです。 今回、機会を作ってくださっ…

今できることを地道にやろう。

連日の大雨で、収穫予定だった野菜の調子がよくないです。 おそらく、今回はほとんど収穫できないんじゃないかなと思います。 とうもろこし、ナス、トマト、ピーマン、かぼちゃ、水菜、パースレインなどなど。 ただ、今年は、実験的に小さくやっていたので、…

「農業」に関連のあるトビタテ生たちとオンライン飲み会したよ!

トビタテ!留学JAPANのつながりで、オンライン飲み会をした。 トビタテは、僕が2年前にオランダとパラオに留学した際に、利用させてもらった返済不要の奨学金の制度だ。 この制度のおかげで、留学することができた。 日本全国から、宇宙関係、スポーツ、IT、…

金柑に生えているトゲトゲが教えてくれたこと。

金柑を見ていると、所々に、トゲトゲが見られる。 金柑は、葉っぱは、本来トゲトゲしてないのにだ。 今回は、このトゲの正体が面白かったので、紹介したい。 トゲの原因は、接ぎ木だ。 この金柑は、接ぎ木してあって、台木の唐草のトゲが伸びてきていること…

ルーツを知ることが大事な気がする。農業も。

金柑の実がなってきた。 これが季節が進むに連れて、どんどん黄色に色づいていくのか、と未来を想像すると、ワクワクする。 このまま順調に育っていくといいな。 さてさて、一旦収穫が終わって、次のシーズンの準備をしている。 (正確にいうと、この雨で、収…

同じ種でも育て方で変わる野菜を見て、環境って大事だなって思った。

枝豆を収穫し終えた。 あと少し残っているが、これは来年の種取り用として、とっておこうと思う。 さて、農業をはじめて4ヶ月が経とうとしている。 土づくりをして、種を植えて、管理して、収穫して、値段をつけて、売る。 というサイクルは一通り経験できた…

オンラインイベントでます!!

【サラダを食べながら、新卒で佐賀で新しく農業を始めた若者の話聞きませんか?】 今日のブログは、宣伝に使わせてください。 オンラインイベントに登壇させてもらうことになりました! オンラインなんで、場所選ばす誰でも気軽に、参加できます 学生時代は…

ヤギとのやり取りで学んだ「豪」と「柔」

ヤギが脱走した。 首輪にリードをして、柱につないでいたら、自分でぐるぐる巻きになっちゃって、動けなくなっちゃった。 解こうと思って、リードを少し取ってやると一目散に逃げていった。 ハウスの中にいるので、外に逃げていくことはなかったが、ハウスの…

抜いてはいけないもの。

ジェンガは、面白い。 農作業は、淡々と仕事をすることが、多く、その間、瞑想のようにあれやこれや、頭を巡らす。 今日は、ハウスに網を貼りながら、なぜか知らないがジェンガのことを考えていた。 ブロックを積み上げて作った塔から、参加者が順番にブロッ…

大学生のときにお世話になった先生が来てくれた。

お世話になった大学の渡邉教授が、伊万里まで来てくれた。 渡邉教授とは、大学一年生の時からの付き合いだ。 大学一年生で、なにかをしたくてしたくて、たまらなくて、悶々としてたとき。 当時、学部長だった教授の元へ、アポを取って、話をしに行った。 「…

「未来」を買ってくれている

昨日は、中学校の同級生が野菜を買いにしてくれた。 今まで全然連絡を取ってなかったから、久々に、そして急に、連絡が来た時は、びっくりと同時に、すごく嬉しかった。 仕事帰りに、うちの畑に、わざわざ来てくれた。 「食べれる分買うよ!そして、ぼったく…

すみません、サボります。

俺以外師匠。 僕の好きな言葉だ。 仕事を始めてから、本当に、いろんな方から、学ばせてもらってるなと強く感じる。 毎日、ブログを書いているが、これのお陰で、いろんなご縁をいただいた気がする。 これは、大切にしたい。 気づいた、今日、ブログ書いてな…

狩猟免許、取りました。

狩猟免許の試験がありました。 受験料5200円、そして、その前の勉強会が1万円。 結構な金払ってたので、受かるかどうか、ちょっと心配でした。 結果は、受験者の合格率100%の試験でした。 落とさないようにする試験っぽかったです。。 わからなくても、ヒン…

枝豆を一人一人手売りしてみて

昨日、一軒一軒、枝豆を手売りしてみて思ったことを書いてみようと思う。 手売りなんて、めちゃくちゃ非効率だし、今時絶対誰もやらないと思う。 ただ、それでもやったのは ①こだわって作ったものを顔の見える方に買っていただきたかった。 ②手売りがどんだ…

ごちゃごちゃ言わず、足動かします。

「農家は、儲からないから、辞めろ。」 いろんな人からそう言われた。 僕には、農家のお婆ちゃんがいる。 もうそろそろ80歳にもなるのに、10年以上1人で農業してる。 このばあちゃんの頑張りを途絶えたくないな。 そう思って、農業したいと思い、いろんな方…

しっかりと観察して、改善していきたいな

ヤギがいたところを見ると、草がなくなっている。 除草という意味では、ものすごく活躍してくれるなと思う。 2頭飼っていて、最初、別々にした。 白いヤギはすごく堂々としてて、餌をやったらムシャムシャと食べてくれる。 黒いヤギは見た目に似合わず、すご…

家族が増えたよ!

昨夜、ブログに書いた方は、なんとか回復に向かってるようだ。このまま順調にいって、会話したい。 さて、 ヤギがうちに来た。 2頭。 朝倉から。 ジモティーという掲示板で、里親を募集していた。 現地に来て、説明をうけて、運んでくれる方のみ、引き取って…

なかなかまとまらなかったけど、この気持ちを残したかったので、書いた。

「××が倒れたって」 急にかかってきたその電話は、お昼休みでゆったりとした気分になっていた僕の気持ちを一気に、違うものにした、 「脳出血だって。病院来れる?」 その後の予定を全てキャンセルして、すぐ病院に向かうことにした。 僕にとって、大事な、…

ビーツ、うまかった。

ボルシチを作った。 ボルシチは、ロシアの伝統料理。 ビーツが取れたので、どうしようかなーと思って、これを作ることにした。 そもそも、僕は、ボルシチは食べたことがない。 食べたことがあるのは、ピンクのスープ。 3年前リトアニアで、ピンクのスープを…

イノシシの罠を仕掛けるための講習会に行って思ったこと

ジェンダーギャップ指数というのを、ご存知だろうか? グローバル・ジェンダー・ギャップ指数(The Global Gender Gap Index:GGGI)とは、 世界経済フォーラムが、毎年発表している、世界男⼥格差指数。各国を対象に、政治・経済・教育・健康の 4 部門につ…

歴史を知る大切さを思い出した

「30年ぐらい前、そこの小屋も浸かったことあるよ」 一向に止む気配のない雨を見ながら、スエコばあちゃんが昔の話をしていた。 そうだとしたら、今回も、いや、今回じゃなかったとしてもいずれまた、浸かる可能性は十分にある。 だって、そういう歴史がある…

大雨で浸かっている田んぼと畑を見て、思ったこと。

「雨、大丈夫?」 そういうメッセージが届くと、 ちょっとしたことだけど、なんか心があったかくなる。 びっくりするぐらい雨が酷くて、僕の家の田んぼは、結構浸かってしまった。 でも、佐賀の人、みんなそうだし、どこの農家さんだって苦労してるんだろう…

インボリューション理論というらしい。

福岡から来たボーダレスの先輩は、前の日遅くまで起きていたにも関わらず、朝6時から仕事を手伝ってくれた。 朝のうちに福岡に戻らないという超バタバタなスケジュール。 伊万里にいた時間よりも、移動の時間の方が長かったんじゃないかなー。 それでも、一…

大好きな会社の先輩が、わざわざ遊びに来てくださいました。

福岡から先輩が来た。 学生時代に内定をいただいて、入社するつもりだった会社ののボーダレス・ジャパンの先輩だ。 ボーダレス・ジャパンは、ソーシャルビジネスしかやらないという非常にユニークな会社だ。 https://www.borderless-japan.com/ 様々な社会問…

少量だけど、無農薬のトウモロコシ収穫できた

ウコン。 空き地があったから、植えてみたけど、元気に生えてるの見るとなんか嬉しくなる。 小さなことで、喜びを感じてる農家を始めて3ヶ月経つ今日、この頃。 農家を始めて1年目は、土づくりからやってて、本格的に野菜が出来るのは来年からだろう。 それ…

嬉しかった、電話

今日は嬉しかった報告をさせてください。 今日の内容は、別に為になることでも、気づきでもなんでもないですが、読んでいただけたら嬉しいです。 * 急に電話がかかってきた。 相手は、南ヶ丘クリニックのシェフの牧瀬さんからだった。 「素ヱコ農園の野菜、…

あぁ、キツかった。でも、ひと段落つきそうだ。

ゴミの片付けもいよいよ大詰め。 ハウスの周りは崖になってて、そこにビニールや網やいろんなものが捨ててあり、木の根っこと巻きついて簡単に取れない。 足場に気をつけながら、斜面を降りて、鎌を持って、ギシギシとして、ビニールを引っ張る。 また、足場…