素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

4月から半年たった心境。初めて会社を作り、人を雇う。

正社員を雇って半年が経った。

 

大学を卒業して今年で3年目だ。

 

4月からの半年の密度は、前の2年間とは全く違う。

 

伊万里のばあちゃんの元に帰り、田舎でしかできないことを自分の手でおこす。挑戦する人を増やしたい」

 

大学卒ですぐにスキルも経験もお金もない中のに、気持ちだけで社会に飛び込んだ2年半前田。

 

今思うとすごく無謀だったし、自分一人の力で進んでたら、今ごろ死んでだと思う。

 

何もできない僕に手を差し伸べてくださる方々のお陰で生きていられると思う。

 

そして、伊万里に帰ってきた時に抱いていた思いは今も変わらずに持ち続けている。

 

今年に入り、養鶏で行くと決め、会社を作り、スタッフを雇い、規模を拡大させた。

 

いろんな人から「会社にするのも、スタッフを雇うのも、まだ早い」と言われた。

 

でも、やった。

 

会社にしたことや人を雇ったことで、多くの人の助言通り、出費は大きくなった。

 

毎月赤字だし、借金も増えた。

 

「もし、このペースでいけば潰れてしまうんじゃないか」とすら思える。

 

でも、半年前の自分にアドバイスできるなら、やれ!と背中を押すだろう。

 

きついけど、それ以上にこの半年の密度は、密度はとても濃かった。

 

うまく行かないことが多いが、全部経験だし、それが自分達を強くしている。

 

25歳でゼロから事業立ち上げて、会社作って、人を雇う経験はなかなかできないと思う。

 

スタッフの田中くんもこの半年はすごく頑張ってくれた。

 

f:id:matsumo_saga:20221006131808j:image

 

最近では自分でアポとって他の養鶏場に話を聞きにいったり、必要資材の調達、値段交渉まで自ら考えて行動している。

 

ほぼ僕の指示が要らなくなりつつある。

 

卵も好評で、定期便のお客様は毎月増えている。

 

会社として、数字はよくないが、この半年で着実に進んだと思う。

 

まだまだ小さいことしかできないけど、着実にこなして、人々に影響与えれる存在になりたい。

 

そして、これからも守りに入るのではなく、挑戦して経験を得ることを重視して、行動したい。

 

まずは、単月黒字に向けてやるべきことを着実にやる。

 

そして、来年また従業員を雇う。

義父と草刈、伐採を行った

朝早くから義父が養鶏場に来てくれた。

 

チェーンソーと草刈機を持って。

 

養鶏場になる前のこの土地は、周りが山に囲まれていて、耕作放棄地だっということもあり、元々すごく荒れていた。

 

だから、ある程度綺麗にして、使い始めた今、周りの草木多少が伸びていても、あまり気にかけてなかった。

 

というか、それ以上に別の仕事がたくさんあり草刈などは二の次になっていた。

 

「それではいかん」

 

と義父が休みの中来てくださった。

 

僕たちの環境整備への意識が低かったと反省した

 

f:id:matsumo_saga:20220911224441j:image

 

作業は、木を切って、運ぶというものだったが、とてもきつかった。

 

木は重いし、結構な数があったし、暑かったし。

 

義父は午前中いっぱい、僕たちはほぼ一日切った木を運んで片付けをした。

 

義父なんて60歳超えているのに、僕たち以上に働いてくれたと思う。

 

感謝だ。

 

お陰で道がとても広くなり、スッキリと見えるようになった。

 

黙々と作業していると、身体はきつかったが、不思議と頭がどんどん働いて、養鶏場の課題と改善策かいくつも見つかった。

 

具体的には、

①移動のための養鶏場のスロープ 25万円

②作業の負担を減らすための運搬車 15万円

③駐車場 3万円

④休憩所 7万円

⑤倉庫  5万円

⑥洗卵機 90万円

(補助金出れば40万円)

 

ざっと100万円ぐらいかかりそうだけど、今後のこと考えたら、必要な投資かなと思う。

 

今年から会社にして、人も雇って本格的に始動したので、どんどんお金が出ていく。

 

生産も販売もまだまだ安定できてないが、働きやすさなど考えたら必要なことだと思うので全部しっかりやっていきたい。

 

今回、お義父さんが来て下さったことで、環境整備への意識の足りなさを感じた。

 

環境整備の時間をちゃんと作っていけるよう従業員と話して、一緒にやっていきたい。

地元の同世代との熱い夜

f:id:matsumo_saga:20220910224055j:image

 

中学の先輩に呼び出され、バーベキューに参加してきました。

 

久々に会う方も何人か。

 

「このままでは伊万里やばいよね」

 

「こういうことしたいよね。ああいうことしたいよね」

 

「市長にこのアイデア企画するために凸ろう」

 

伊万里ケーブルテレビに企画書持っていこう」

 

と熱い話をひたすらしました。

 

良いですね。こういう会。

 

みんな20代でそれぞれやってることも違いますが、真剣に自分のこと、伊万里の将来考えてて。

 

 

もっともっと同世代の人たちと繋がって行きたいなと思いました。

 

30年後の伊万里は人口2万人ぐらいに減ってるようです。

 

マジでやばいっすね。

 

何かやりましょう。一緒に。

 

僕もできること、やっていきます。

 

 

妻の誕生日

昨日は妻の誕生日ということで、福島のグランピングビレッジシーグランに家族で泊まりに行きました。

 

シーグランは、2年前に新しくできたグランピング施設です。

 

バリをモチーフにしているらしく、海が近くでとてもオシャレな雰囲気です。

 

そして、車で5分という近さ。

 

ずっと気になってたので、この際に予約しました。

 

f:id:matsumo_saga:20220909173942j:image

 

「今日、誕生日って感じがしない」

 

と妻は施設に向かう車の中で言ってました。

 

確かに、夕方までバタバタ仕事して、それが終わってから急いで支度して施設に向かいました。

 

次の日も朝から仕事があるので、ゆっくりできません。

 

妻は子育てしながら、僕の仕事を手伝ってくれてます。

 

仕事上、休みもないし、ゆっくりできる日がほとんどないので、大きな負担をかけています。

 

それでも我慢してサポートしてくれる妻に感謝です。

 

早く楽にさせてあげたいです。

 

f:id:matsumo_saga:20220909174117j:image

 

シーグランでの時間はとても楽しかったです。

 

バーベキューも美味しかったですし、南国をモチーフにした雰囲気でとてもリラックスできました。

 

短い時間でしたが、いい思い出になりました。

 

f:id:matsumo_saga:20220909174355j:image

 

ハンモックに揺られながら、海や焚き火をボーッと眺めてる時間ばかりでしたが、自然を味わうっていいなと改めて思いました。

 

せっかく田舎に住んでるんだから、もっと田舎を味わいたいですね。

 

妻の誕生日お祝いできて、良かったです。

 

いつもありがとうございます。

 

これからもよろしくお願いします。

 

ライスメディアトムさんの1日体験

ライスメディアのトムさんが素ヱコ農園に、一日農業体験に来られました。

 

 

ライスメディアさんは、「社会を知るメディア」として、さまざまな社会問題をわかりやすく伝えるという活動をされています。

 

動画のクオリティがすごくて、数ヶ月前に立ち上げたチャンネルなのに、既に登録者数は10万人に迫る数の方々がいらしゃいます(2022年9月現在)

 

以前、ライスメディアさんに紹介してもらった素ヱコ農園の動画はyoutubeshortsで220万回を超える再生数となっています。(2022年9月現在)

 

今回、ライスメディアさんが来られたのは、消費者が普段食べているもの(卵)が、食卓に届くまでにどんな背景があるのかを消費者に伝えたいから、ということで来てくださりました。

 

 

最近は秋になってきて、すごく働きやすくなりました。

僕たちにとっては当たり前に思う仕事でも、トムさんは相当きつそうでした。

 

確かに、10キロ〜30キロの重さをがあるものを1日に何度も運ぶことは普通の人にとっては結構大変なことですよね。

 

「きついっすね」

と汗かきながら作業されているトムさんの姿をみて、やっぱり僕たちがやっている仕事って大変なんだなって思いました。

 

そして、その仕事を文句ひとつ言わずにやっているスタッフの田中くんに対して、改めて感謝の気持ちが湧いてきました。

 

もう少し作業の負担が減るように、器具を買ったり、工事したりしないといけないですね。

 

トムさんがきてくださったことは田中くんにとっても刺激になったと思います。

最近、彼もtiktokやっていて、僕はそれをこっそりと覗いています。

 

僕も田中くんに倣って、そろそろtiktokyoutube始めたいですね。

 

 

実は、僕は新卒の時に、トムさんの会社が所属するボーダレスグループに入って起業することが決まってたんですが、結局そこには行かず、今の仕事をしています。

 

でも、こうして違った形で関わることができて僕としてはすごく嬉しく思います。

 

きっとこれからもっと仕事頑張っていくと、お客さまや取引先などきっと素敵な縁がたくさん広がっていくと思います。

 

そういう意味でも、もっともっと頑張って、田舎にいながらでもいろんな方々と素敵な縁ができるような魅力的な会社にしていきます。

 

トムさん、ありがとうございました。

もっともっといろんなお話したいですね。

 

これからもよろしくお願いします。

 

 

台風が明けて、ひよこと微生物と赤ちゃん

おはようございます。

 

養鶏場は、台風の被害も少なく、なんとか無事でした。

 

正直、僕はまだ経験が浅く、台風の被害に遭った人を見たことも少なくどんな対策をとったらいいのかはまだピンときてないのですが、色々と想像を膨らませながらやりました。

 

今回、改めて、僕らの仕事は自然の中で、生かされていることを気づきました。

環境あってやれている仕事なので、そこに感謝して、環境に負担をかけないことをやっていきたいですね。

 

さて、台風明け、早速、ひよこを迎え入れました。

 

ひよこの育雛には温度管理が大切です。

 

うちはその温度管理は、電気を使わない微生物の発酵を利用した「堆肥熱育雛」という方法を採用しています。

 

この方法は養鶏の師匠である脊振の本間農園さんより教わりました。

 

本間農園さんいはく、この堆肥熱育雛は、全国でも実践しているところが数箇所しかなく、非常に難易度の高い方法です。

 

本間農園さんは、地元で出る未利用資源をうまく活かして、鶏にストレスをかけない平飼いで、循環型農業を実践されている素晴らしい農園です。

 

電気やガスを使えば、簡単にあったかくなるのですが、本間さんは、あえてそれを行わず、自然の力をかけてじっくり温めていきます。

 

藁と糞を混ぜて寝かせておくと勝手に温まるってなんか神秘的だし、とてもエコで自然の恩恵を受けている感じがしてとてもいいなと思い、素ヱコ農園でも堆肥熱育雛に挑戦しています。

 

毎月やってますが、まだまだ失敗続きです。

でも、回を重ねるごとに精度が上がってきているような気がします。

 

夜中に見回ると、ひよこちゃんたちは、すやすやと微生物に温められたベットの上で寝てました。

 

 

最初の数日が一番大切だと聞くので、しっかりと見回りしながら、育てていきます。

 

 

さて、余談ですが、ついでにうちの小さなベイビーちゃんにもひよこを見せました。

うちの赤ちゃんも9ヶ月になったのですが、ひよこを見て、とても喜んでました。

 

めちゃめちゃ笑って、興味津々で手を伸ばしてました。

 

いつも可愛がられる方なのに、自分より小さい可愛いものをみて可愛がる方になっていました。

 

息子の笑顔や初めて見せる仕草を見て、こういう自然が近い環境である田舎での子育てって良いなと思いました。

 

コロナに罹ってました

久々の発信です。

 

実はコロナに罹ってました。

 

妻も子供も、スタッフの田中くんもコロナになってしまい、数日間、会社の仕事が全くできない状態でした。

 

ばあちゃんがコロナにならななかったことだけが、不幸中の幸いでした。

 

 

少し前にコロナに罹った叔母が仕事を休んで手伝いに来てくれました。

 

そのおかげで、この期間なんとか最低限の仕事を行うことが出来ました。

 

人に支えてもらってることに感謝です。

 

この間、ぼくたちが鶏のお世話もあまり出来なかったので、卵の数も下がってます。

 

やっと卵の数も増えて、お客様に届けれるようになってきたのに残念です。

 

そして、コロナからやっと復帰したら、次は台風が来るということで、急いで対策しました。

 

なんとか無事を祈ります。

 

 

コロナで仕事が出来ない期間、仕事から離れることでいろんなことを考えました。

 

伊万里に帰ってきて農業を始めて3年目ですが、まだまだ何も価値を生めてないことに対する不甲斐なさをすごく感じます。

 

もっとやらねばと焦る気持ちや足元を固めて着実に行かなくてはという気持ち。

 

この道を選んたことで、捨てたいくつかの道に若干の未練があることも認識しました。

 

でも、それ以上に今やってることやその気持ちを大切にしたいなと強く思いました。

 

もし、やり直せるなら、今の道は選ばないかもしれないけど、でも、この道を選んだから味わえることや出会えたご縁、見れた景色など沢山あります。

 

f:id:matsumo_saga:20220905220323j:image

 

目標も一応あったのですが、あえて明言すると、2年後2024年12月までに、月に250万円の売上。

高校生の新卒を雇うこと。

中途で同級生もしくは歳下の社員ををあと1人雇うこと。

 

それらを目指します。

 

その後は、養鶏に準ずる加工品の開発、それ以外にも田舎でしかできない事業を作っていきたいです。

 

その後も、1億、5億、10億と伊万里でしかできない事業で伸ばして多くの仲間と共に新しい価値を作っていきたいです。

 

今は穴だらけのいつ沈んでもおかしくないボロボロの小舟みたいな感じで、そんな目標は絵に描いた餅みたいな感じですが、コツコツやっていろんな人を乗せれる船にしていきたいです。

 

熱くなってしまいました。

おやすみなさい。

 

皆さんの台風の被害か少ないことを祈ります。